2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

プレステ3はなぜ失敗したのか?

タイトルの問いに対し、ソニーという企業体質の面から答えを出している。以前にソニーの凋落を綴った本が流行ったが、その内容と重なる部分も多い。 時々、作者の私見が入ることもあるが、全体として客観的な視点でまとまっていて読みやすい。ただ、ソニーの…

キャラ化するニッポン

人々の考え方・価値観の変化を「キャラ化」という切り口で説明した本。 「まぁ確かに」と一応納得できるところもあるが、「だから何?」という問いに答えられてないかも。流行ものとキャラ化の結びつけは、やや強引な部分があり分析が足りない気もする。キャ…

大人が知らない携帯サイトの世界 ~PCとは全く違うもう1つのネット文化~

いわゆるPC世代に向けた、ケータイ世代の生態解説書(w。 ケータイビジネスに将来を感じつつも、ケータイ世代の思考や行動が理解できず、どうすれば彼らのココロをとらえるかわからない人にはヒントを見つけることができそう。 ジェネレーションギャップは…

エンタメの法則

間違いなくスゴ本。 エンタメを「より多くの人に受け入れられるもの」として、ディズニーランドからR25、タモリ倶楽部などを例に、なぜ万人に受け入れられたかの理由を1つずつ明かしていく。 誰でも知っている例と非常に軽い文章で、まさに「万人が読める」…

ゲームニクスとは何か―日本発、世界基準のものづくり法則

WiiやDS、さらにiPodやGoogleの成功には、簡単かつシンプルなUIと、ゲーム制作に通ずる「人を夢中にさせる」ノウハウが活かされていた。いくら高度な技術と多彩な機能を備えたものでも、ユーザーとコミュニケーションがとれなくては、そこにないものと同じ……

ナニワ金融道

最近、消費者金融の営業をやっていた人の話を聞いて、改めてざっと全巻を読み返してみた。マンガとしてはいろんな意味でドギツイところもあるが、お金の知識として役立つことは確か。世の中のホンネもかいま見れる。 仕事でも生活でも消費者金融に頼るのと、…

3時間で「専門家」になる私の方法

ネット上にある玉石混合の情報群から必要なものをうまく抽出して、人に語れるような知識や、企画や記事などカタチにするための方法論。 新聞記事やブログ、2ちゃんねるの書き込みなど、違いはわかってても、ついごちゃまぜにしがちなネット上の情報を、それ…

リンク格差社会 ~ウェブ新時代の勝ち組と負け組の条件~

大学教授らしく書き方や調査方法がアカデミック。主張が散漫しており何を言いたいのかいまいちつかみづらい。 ネットとリアルコミュニティの傾向を実際の調査結果に基づいて説明しているが、結局、それらに参加している自分にとって肌感覚でわかっていること…

「伝説の社員」になれ!―「成功する5%」になる人の秘密とセオリー

若い人に向け仕事への向き合い方を説いた本。著者はAmazon日本法人立ち上げメンバーで、「1万冊以上のビジネス書を読んだ」という出版プロデューサー。自分より2つくらい年上のまだ若い方。古いけど忘れてはいけないことと新しい考え方がうまくミックスされ…